top of page

What's? TEAM BRUSH 

TEAM BRUSHに入会するまでの流れ
①入会希望者は、先ず当会が定める「TEAM BRUSH会員規約」と「BRUSH Q&A」の熟読をお願い致します。

​②会員規約にご賛同頂ける方のみ、「会員募集」ページよりお申込み下さい。
フォームショット.png
③上記が会員募集の送信フォームです。
​ 必要事項を明記の上送信してください。
 また、入会の志望動機にお住いの地域(所属希望支部)をお知らせください。
​ お住まいの地域に支部がない場合において(北海道、四国、中部、近畿)は、新たに支部設立を検討致しますので、お気軽
​ にお問い合わせください。
④記入して頂いたご自身のメールアドレス宛に、まずは自動返信メールが届きます。
 この時点ではまだ入会決定ではなく、TEAM BRUSH事務局宛てにメールが無事に届いたことの確認となります。
 こちらが届かない場合はご自身のキャリア(スマホ)などのメール設定(PC拒否設定の解除)をご確認ください。
 

​⑤事務局が確認次第、手動にてメールをお送りしておりますので、手順に従って入会手続きは完了となります。
​最終的な入会の決定について
上記①~⑤までの手順を頂き、最終的に一度、会長(黒追人こと高橋)と電話で少しお話させてください。
重ね重ね恐縮ですが、当会は大所帯を目指すためのクラブではなく、一緒に楽しく釣りが出来る大人の釣りクラブ運営を目指しております故、例会などの活動参加や、大人の応対等が難しいと判断する場合はお断りすることも御座います。
​内容は堅苦しいことではなく、ましてや決して上から物申すようなことではなく、世間話程度のお話、当会規約にご賛同頂けたことなど、口頭での確認程度となります。
それらを経て最終的に入会という運びとなります。
当会設立より現在に至るまで、電話でお話の段階では「皆さんと一緒に楽しく活動がしたい!」や、「社交性もあり協調性もあります!」など仰っておられた方も、入会後、残念ながら一度も活動に参加しない…、グループLINEやこちらからの問いに返信がない方もちらほらいらっしゃいます。
当会としては幽霊会員の所属はモチベーションの低下でしかなく、連絡の取りようのない会員を退会させることも困難なため、大変ご面倒ではありますがこのような段階がございますこと、ご理解頂ければ幸いです。

 
​磯釣りクラブ TEAM BRUSH 会長:高橋 勤

​磯釣りクラブ TEAMBRUSH公式サイト

TEAM BRUSH.NET
  • Twitterの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン

FOLLOW US HERE: 

© 2015 by TEAM BRUSH

bottom of page